中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

不正防止対策で「同一性違反」重点に指導強化

中部運輸局は行政処分につながる不正やミスなどを防止するため、今年度は「同一性違反」を重点テーマに自動車検査員の研修会などで指導を強化していく。同一性違反は検査員の認識不足が要因となっていることが多く、同局では「必要書類に基づいて現車を確認する基本」を改めて強調していく。

(全文は整備新聞 令和5年6月10日号:1面に掲載)

整備業の仕事体験、6月から参加高校生を募集前のページ

愛知・新城支部が総会で街頭検査など計画、今泉新支部長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス岐阜・Zoomで春のキャンペーン決起大会

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可兒英樹支…

  2. 整備関係

    特定整備を取得!丸幸自動車インタビュー

    指定工場の丸幸自動車(愛西市)=写真=は1月、「電子制御装置整…

  3. 整備関係

    整備関係

    【特集】 今年も6月「不正改造車を排除する運動」

    今年度も6月1ヵ月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動」が全国…

  4. 整備関係

    三重支局・自販協が優良事業者や優良運転者など表彰

    三重運輸支局・三重県自動車販売協会・同自動車販売店交通安全対策…

  5. 整備関係

    愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化

    東三河地区(豊橋・豊川・渥美・蒲郡・新城・北設)の整備事業者4…

  6. 整備関係

    愛整振・豊田支部が委員会と部会が連携し研修事業など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP