中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・新城支部が総会で街頭検査など計画、今泉新支部長を選出

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の新城支部(中嶌美明 支部長)は5月27日、さくら別館で第17回通常総会を行い、令和5・6年の両年度の事業計画などを決めたほか、役員改選で新支部長に今泉幸治氏(今泉自動車)を選出した。同支部は隔年で総会を開いており、今回は令和3年、4年度の事業報告・決算報告、令和5年、6年度事業計画・予算案などを承認した。

(全文は整備新聞 令和5年6月25日号:4面に掲載)

不正防止対策で「同一性違反」重点に指導強化前のページ

愛知・半田支部が総会で会員交流や地域の安全活動など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振が2月14日にフロントマン研修を開催

    愛整振は今年度も2月14日、小牧教育センターでフロントマンレベルアップ…

  2. 整備関係

    愛車協・前期巡回健診に44社から220人が受診

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は福利厚生事業の一環で…

  3. 整備関係

    日整連が総会で竹林会長を再選、特定整備対応など報告

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は…

  4. 整備関係

    静岡整振など10月23日・沼津でフェスタを開催、整備士の魅力アピール

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

  5. 整備関係

    総整備売上高が2年ぶりにプラス成長、車検整備が2・6%増

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)がまとめた令和4年度の自動車…

  6. 整備関係

    電子制御整備認証、経過措置残り1年切る中で、中部の取得率62%

    令和5年度に入り、電子制御装置整備認証の取得ペースが加速するかどうか注…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP