中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・人材連絡会で今年度は14高校訪問など

愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・古橋靖弘愛知運輸支局長)は5月23日、蒲郡市の愛整振三河教育センターで第16回連絡会(写真)を開き、整備士の人材確保に向けた高校訪問などの令和5年度事業計画を決めた。

(全文は整備新聞 令和5年6月10日号:1面に掲載)

岐阜・人材連絡会で高校生の体験学習もアピール前のページ

福井整振・総会で整備技術向上や点検促進など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス岐阜がWEB総会で可兒支部長選出し、事業計画など決める

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部は5月24日…

  2. 整備関係

    JU岐阜AA・設立11周年記念AAを4月20日に開催

    JU岐阜羽島オートオークション(JU岐阜・熊﨑尚樹 社長)は4…

  3. 整備関係

    外国人材・自動車整備業界で特定技能2号の試験開始

    自動車整備分野において熟練した技能を有する外国人材を受け入れるため、国…

  4. 整備関係

    車社会、一層の進展へ:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、ここに謹んで…

  5. 整備関係

    整備関係

    愛知運輸支局・小林博之支局長就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前三重運輸支局長の小林博之氏が…

  6. 整備関係

    電子車検証で各整備振興会、事務委託申請など対応準備

    自動車検査証の電子化が令和5年1月(軽自動車は令和6年1月)からスター…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP