中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

福井整振・総会で整備技術向上や点検促進など

福井県自動車整備振興会(田中森 会長)は5月23日、福井県自治会館で第73回定時総会(写真)を開き、令和四年度事業報告及び決算報告を承認するとともに、整備技術の向上や点検整備促進などを骨子とした令和5年度事業計画を決めた。冒頭の挨拶で、田中会長は「自動車の安全を支える整備士の人材不足などが大きな課題となっている中で、業界では急激に進む自動車の新技術への対応が求められている」と述べ、各事業活動の積極的な推進を強調した。次いで、来賓の髙桒宏之福井運輸支局長が祝辞を述べた。

(全文は整備新聞 令和5年6月10日号:1面に掲載)

愛知・人材連絡会で今年度は14高校訪問など前のページ

整備業の仕事体験、6月から参加高校生を募集次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    大型車の車輪脱落防止でホイール・ナット緊急点検

    近年、大型車の車輪脱落事故が増加傾向にあることから、国土交通省は10月…

  2. 整備関係

    ビッグモーターの不正事案で法令遵守の徹底を強調

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、竹林武一…

  3. 整備関係

    三重・未来を考える会が鈴鹿のリサイクル工場を見学

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  4. 整備関係

    静岡整振、ライブ配信で人材確保セミナーを開く

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環と…

  5. 整備関係

    愛知・人材連絡会で今年度は14高校訪問など

    愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・古橋靖弘愛知運輸支局…

  6. 整備関係

    東海自動車が「健康経営優良法人」に認定、従業員の健康管理に注力

    指定工場の東海自動車工業(蒲郡市、三田俊和社長)はこのほど、「…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP