中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

トヨタ系ディーラーの行政処分を国交省が発表

国土交通省は10月20日付で、トヨタ自動車の系列ディーラーの一部拠点で明らかになっていた不正車検について指定取消などの行政処分を行った。国交省の発表によると、9月29日に関東運輸局が不正車検を行ったトヨタモビリティ東京レクサス高輪に対して、指定自動車整備事業の指定の取消処分を行ったが、同日にトヨタ自動車から自動車局に、全国の系列販売会社に対する総点検の結果、レクサス高輪以外にも11店舗における違反(違反台数828台)が発覚したことについて報告があった。

(全文は整備新聞 令和3年11月10日号:2面に掲載)

 

愛知電装整備商組が整備士講習など事業報告前のページ

愛整振・一宮支部が点検基準改正などをテーマに研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    来年度からOBD検査のシステム登録始まる

    令和6年10月から車載式故障診断装置(OBD)を活用した自動車検査が実…

  2. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が低圧電気講習開きHV整備など学ぶ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀樹支部…

  3. 整備関係

    電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会会…

  4. 整備関係

    ロータス岐阜・ホテルで表彰式と決起大会開く

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  5. 整備関係

    全国自動車連合・三重、県内の整備組合が名張で意見交換

    三重県内の自動車整備組合の有志の会「全国自動車連合・三重」は2…

  6. 整備関係

    飛騨・一軸会が総会を開き、新年度の事業計画などを決める

    飛騨自動車一軸会(河渡光暁 会長)は1月31日、高山市のひだホ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP