中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

国交省・業界と連携し点検整備促進運動

国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車点検整備推進運動」を全国展開している。新型コロナウイルス禍の影響が続いていることから、イベント系は一定の制約を受けているが、期間中は日整連の全国マイカー点検キャンペーンとも連携し、主に広報・啓発活動に取り組む。

(全文は整備新聞 令和4年9月10日号:1面に掲載)

三重運輸支局・加藤正光支局長の就任インタビュー前のページ

9月から全国一斉に点検キャンペーン始まる次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・三河教育センター建設の地鎮祭を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は4月15日、三河地区の…

  2. 整備関係

    アウトランダーPHEVなどがファイブスター賞受賞

    国土交通省は自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」にお…

  3. 整備関係

    検査員研修など「同一性の確認」を強調

    整備事業者の検査における「同一性の確認不備」により、行政処分に…

  4. 整備関係

    愛整振が後期整備士講習のクラス増やし10~3月に開校

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、新型コロナウイルス感染拡大防…

  5. 整備関係

    愛整振・豊橋支部が道の駅で防犯ネジ取付けなど

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・豊橋支部(村田旬一郎支…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部がドライバーに交通安全を呼びかけ

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP