中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・一宮支部が点検基準改正などをテーマに研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の一宮支部(住田正一支部長)は10月13日、小牧教育センターで研修会(写真)を開き、会員35人が参加した。今回は愛整振教育部の西和幸次長を講師に、①点検基準の改正・記録簿の記載方法②IC自動車検査証・OBD検査の導入③アイドルストップバッテリーのメンテナンス④お客様向け資料の活用⑤FAINESの故障事例の活用―などについて研修した。

(全文は整備新聞 令和3年11月10日号:2面に掲載)

トヨタ系ディーラーの行政処分を国交省が発表前のページ

静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振、フロントマンレベルアップ研修を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月14日、小牧教育セ…

  2. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局:林自動車技術安全部長・特別インタビュー

    自動車整備業界も大変革期に入った。車両法改正で自動運行装置も点検・整備…

  3. 整備関係

    愛知自販協が交通安全標語など決める

    春の交通安全運動を前に愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)の交通安全…

  4. 整備関係

    愛整振・西尾支部が地元の祭りで青年部会がマイカー点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 …

  5. 整備関係

    愛整振・豊川支部が特定整備テーマに役員研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(大羽政好支部…

  6. 整備関係

    久居一志整備組合・津市の幹線道路で点検整備促進PR

    久居一志自動車整備組合(一志幸伸 理事長)は5月15日、津市白…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP