中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・一宮支部が点検基準改正などをテーマに研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の一宮支部(住田正一支部長)は10月13日、小牧教育センターで研修会(写真)を開き、会員35人が参加した。今回は愛整振教育部の西和幸次長を講師に、①点検基準の改正・記録簿の記載方法②IC自動車検査証・OBD検査の導入③アイドルストップバッテリーのメンテナンス④お客様向け資料の活用⑤FAINESの故障事例の活用―などについて研修した。

(全文は整備新聞 令和3年11月10日号:2面に掲載)

トヨタ系ディーラーの行政処分を国交省が発表前のページ

静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定7Bが会員ら21人が参加し新年意見交換会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)指定第7ブロック(北・東…

  2. 整備関係

    愛整振・豊田支部が総会で各委員会が連携し事業活動を展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊田支部(杉浦直人 …

  3. 整備関係

    愛知電装組合・技術向上へエーミング講習を開催

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は6月13日…

  4. 整備関係

    愛整振・春日井支部が国道で交通事故防止を呼びかけ

    愛整振春日井支部(栗林實 支部長)は4月8日、春日井市六軒屋町…

  5. 整備関係

    愛整振・指定整備委員会を開催し指定整備の適正化など審議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は1月25日、小牧教育セ…

  6. 整備関係

    アウトランダーPHEVなどがファイブスター賞受賞

    国土交通省は自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」にお…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP