中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部・整備工場数、後継者難などで認証の新規が廃止を上回る

中部地区における整備工場数は、令和2年度も前年度に続いて認証の新規が廃止を上回り、前年比でわずかながら増加した。昨年4月から特定整備制度が施行され、整備工場数の動向が注目されているが、専業の旺盛な認証新規の動きが続いた。車体整備業や電装整備業、その他の業態などの一部では電子制御装置整備の認証取得もあった。その一方で、ディーラーが事業合理化で拠点統合し、認証廃止や指定返納するケースも目立った。

中部運輸局がまとめた管内(5県)の認証・指定工場の新規・廃止状況によると、令和2年度は合計で認証の新規が199件と前年度より8件増加。それに対して、廃止は180件と2件減少した。前年度に続き、2年連続で新規が廃止を上回った。年間を通して見ると、新規が廃止を上回る月が多かった。

(全文は整備新聞 令和3年5月25日号:1面に掲載)

特定整備認証を取得、大森自動車インタビュー前のページ

春の叙勲・褒章で浮田氏が旭日小綬章、太田氏が黄綬褒章次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・中村支部がまつりで点検教室とお絵かきカー

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中村支部(加藤博久 …

  2. 整備関係

    愛知自販協と軽協会がオンラインで決起大会開く

    愛知県自動車販売店協会(小林剛 会長)と愛知県軽自動車協会(坪…

  3. 整備関係

    愛整振港支部が警察などと連携しリレーアタックを防ぐ鍵入れ缶制作

    自動車盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・港…

  4. 整備関係

    岐阜整振・11月13日に競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「第18回岐…

  5. 整備関係

    愛整振・蒲郡支部、教室を三河教育センターで開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蒲郡支部(千賀充能 …

  6. 整備関係

    春の褒章で愛知の小川慶一氏が黄綬褒章を受章

    令和5年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP