中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

特集

 

特集

4月6日から春の交通安全運動を展開

愛知県の交通事故死者数は、五年連続で全国ワーストワンの汚名を返上してきたが、今年に入り死者数が昨年を上回るペースで推移しており厳しい状況が続いている。3月14日現在(暫定数)では、愛知県が全国ワースト2位となっており、1位の千葉県とは僅差となっている。この時期は気候も良くなり外出する機会が増え事故の危険性も高まる。死者数が高いレベルで推移している中で、今年も汚名を阻止するためにも、自動車業界が一丸となって交通事故の防止に力を入れる。(写真=昨年春の交通安全運動出発式)

(全文は整備新聞 令和6年3月25日号:4面に掲載)

お悔やみ三重県自動車整備振興会鈴鹿自動車整備組合・齊藤貢氏死去前のページ

JAF愛知・サービスエリアなどでご当地パン総選挙次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)岡崎支部(横山陽一支部長…

  2. 整備関係

    岐阜整振・県内の2高校が体験学習

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  3. 整備関係

    岐阜整振・理事会で70周年記念事業など審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月20日、岐阜市長良…

  4. 整備関係

    愛整振・渥美支部が田原市民まつり会場で点検教室を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の渥美支部(石橋孝一 …

  5. 整備関係

    愛整振・西支部がビアガーデンで会員の親睦を図る

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  6. 整備関係

    トヨタ系ディーラーの行政処分を国交省が発表

    国土交通省は10月20日付で、トヨタ自動車の系列ディーラーの一部拠点で…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP