中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知盗難防止恊が総会開き新型の盗難防止ネジ発表も

自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損保協会などで構成する愛知県自動車盗難等防止協議会(会長・小栗一朗愛知県自動車販売協会会長)は2月19日、名古屋市中区のアイリス愛知で第17回総会(写真)を開き、盗難防止のためのユーザー啓発や盗難防止ネジ取り付け推進などを柱とした2020年度活動計画を決めた。(4面に関連記事)

総会には構成団体の会長や専務理事などが出席。今回は議事に先立って、部品ねらいの被害品の中で、ナンバープレートの盗難被害が五割以上を占めていることから、安価で高い盗難防止機能を有する新型ネジ「スピンガード」の製作発表も行った。

(全文は整備新聞 令和2年3月10日号:3面に掲載)

JSK春日井が盛大に組合設立50周年祝賀会前のページ

機械工具のイヤサカがエーミング装置など内覧会を開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知指定研・名古屋駅前で例会・忘年会を開き親睦

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

  2. 整備関係

    整備関係

    保安基準告示改正、来年11月から新型の乗用車に自動ブレーキ義務化

    国土交通省は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正し、新…

  3. 整備関係

    愛自協・愛知軽協が決起大会で交通事故防止を啓発

    春の交通安全運動を前に愛知県自動車販売店協会(小林剛 会長)と…

  4. 整備関係

    三重・未来を考える会が人材確保に向けて活動方針を検討

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は5月15日、津市の振…

  5. 整備関係

    静岡商工・中部総支部のみミニ展示会を開催

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は12月19日、静…

  6. 整備関係

    三重の未来を考える会で運輸支局長らと意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP