中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

機械工具のイヤサカがエーミング装置など内覧会を開く

大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義社長)の名古屋支店(蓮池直彦支店長)は2月19、20の両日、岐阜市の同社東海・北陸トレーニングセンターで内覧会(写真)を開いた。新型パンタ式リフト「アベンタス」の発売に伴うもので、新型リフトをはじめ、門型洗車機、スキャンツール、エーミング用正対装置付きターゲットなどを展示したほか、エーミングセミナーなどを開催した。

エーミングセミナーでは、インターサポート営業部の荒川裕史氏が講師を務め、先進安全自動車(ASV)や新たに特定整備の対象となる電子制御装置整備の概要をはじめ、今後は点検・調整などが必要となるカメラ、レーダーなどのエーミング作業の手順、ターゲットの種類などについて説明した。

(全文は整備新聞 令和2年3月10日号:3面に掲載)

愛知盗難防止恊が総会開き新型の盗難防止ネジ発表も前のページ

新型肺炎で車検証の有効期間を伸長次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・総会、役員改選で喜谷新会長を選出

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一 会長)…

  2. 整備関係

    日整連の事業計画、特定整備対応や人材確保など

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、…

  3. 整備関係

    豊田支部・指定12Bが検査員会と理事会を合同で開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊田支部(杉浦直人 …

  4. 整備関係

    ナンバープレート表示が10月から取り付け角度など新基準に

    この10月からナンバープレートの表示の位置や方法について、新基準の適用…

  5. 整備関係

    JAF愛知支部が高速道路SAで交通安全イベント

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は4月6日、…

  6. 整備関係

    岡崎支部・秋の親睦旅行に会員ら53人が参加

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP