中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・整備主任者資格取得講習で江南・犬山支部が単独開催

愛知運輸支局と愛知県自動車整備振興会は特定整備制度のスタートに伴い、整備主任者等資格取得講習を開始した。この中で3月23、24の両日、愛整振小牧教育センターで江南支部(大脇伸二支部長)と犬山支部(近藤泰樹支部長)を対象に初めて実施。今回は両支部の単独開催、両日で82人が参加した。講習は電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習として、午前中に愛整振の講師がエーミング作業などの実習を行い、午後から支局の担当者が特定整備制度の概要や電子制御装置整備の内容についての学科講習を実施、最後に試問を行った。

(全文は整備新聞 令和2年4月10日号:2面に掲載)

整備関係ご当地ナンバー「伊勢志摩」「四日市」など5月11日から交付前のページ

JU岐阜組合・岐阜支部が今年も市に車いすなど寄贈次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から点検整備入庫促進策…

  2. 整備関係

    愛知の豊川支部、ドライブスルー方式で防犯ネジの取り付け

    自動車関連盗難が増加している中で、愛知県自動車整備振興会・豊川…

  3. 整備関係

    岐阜の指定部会と検査員会が電子車検証の説明会でカードリーダー配布も

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委員長)と…

  4. 整備関係

    静岡運輸支局、功労者や優良整備事業場など表彰

    静岡運輸支局(中山國光支局長)は10月15日、静岡市駿河区の静…

  5. 整備関係

    愛知自動車会議所が総会で山口会長を再選、決算報告など

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)はこのほど、書面による第68…

  6. 整備関係

    特定整備対応、中部5県で新認証取得が230件

    特定整備制度に基づく新しい電子制御装置整備認証の取得に必要な整備主任者…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP