中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・整備主任者資格取得講習で江南・犬山支部が単独開催

愛知運輸支局と愛知県自動車整備振興会は特定整備制度のスタートに伴い、整備主任者等資格取得講習を開始した。この中で3月23、24の両日、愛整振小牧教育センターで江南支部(大脇伸二支部長)と犬山支部(近藤泰樹支部長)を対象に初めて実施。今回は両支部の単独開催、両日で82人が参加した。講習は電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習として、午前中に愛整振の講師がエーミング作業などの実習を行い、午後から支局の担当者が特定整備制度の概要や電子制御装置整備の内容についての学科講習を実施、最後に試問を行った。

(全文は整備新聞 令和2年4月10日号:2面に掲載)

整備関係ご当地ナンバー「伊勢志摩」「四日市」など5月11日から交付前のページ

JU岐阜組合・岐阜支部が今年も市に車いすなど寄贈次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備需要動向調査で売り上げや入庫DIが改善

    コロナ禍で整備業界の景況感も昨年前半は大幅に悪化していたが、後半には徐…

  2. 整備関係

    岐阜検査員会が書面総会を行い大宮新会長を選出

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会はこのほど…

  3. 整備関係

    特定整備を取得!丸幸自動車インタビュー

    指定工場の丸幸自動車(愛西市)=写真=は1月、「電子制御装置整…

  4. 整備関係

    岡崎支部が県内のトップを切りマイカー無料点検を開始

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  5. 整備関係

    中部運輸局で竹林日整連会長らに叙勲・褒章の伝達式行う

    令和4年秋の叙勲・褒章の伝達式が11月30日、中部運輸局の共用…

  6. 整備関係

    愛知会議所、なんでも相談の43件の内容をまとめる

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は、関係16団体と共催で昨年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP