中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

ご当地ナンバー「伊勢志摩」「四日市」など5月11日から交付

国土交通省は、新たに地域名表示(ご当地ナンバー)による全国17地域の地方版図柄入りナンバープレートについて、5月11日から交付開始することを決めた。事前申し込みは4月13日からで、ユーザー自身がウエブサイトで申し込むか、「最寄りの整備工場などに相談する」よう説明している。今回の新たなご当地ナンバーは、中部地区では「伊勢志摩」(対象区域=伊勢市・鳥羽市・志摩市・多気郡・度会郡)と「四日市」(同=四日市市)。

(全文は整備新聞 令和2年4月10日号:2面に掲載)

整備関係中部運輸局:林自動車技術安全部長・特別インタビュー前のページ

愛知・整備主任者資格取得講習で江南・犬山支部が単独開催次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    ユーザー車検対策「STOP違法整備!!」

    国土交通省は今年度も、車検時に未認証事業者が整備作業を行った可能性のあ…

  2. 整備関係

    コロナの緊急事態宣言で登録申請添付書類の有効期間を延長

    新型コロナウイルス感染拡大に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受けて…

  3. 整備関係

    OSSの促進さらに:小林博之・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  4. 整備関係

    高度化講習など推進:小倉龍一・日車恊連会長

    あけましておめでとうございます。2021年の新春を迎えるにあたり、所信…

  5. 整備関係

    愛知運輸支局が整備士など81人を支局長表彰

    愛知運輸支局は10月19日、名古屋市公会堂で令和4年度功労者表…

  6. 整備関係

    愛整振・碧南支部が委員会担当で研修会などを計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の碧南支部(岡本彰支部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP