中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡政治連盟・国会議員との懇談会など理事会で活動方針審議

整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治連盟(清水道博会長)は3月23日、静岡整振本部総合会館で令和4年度第2回理事会(写真)を開き、①令和4年度事業・決算報告案②5年度活動方針及び収支予算案③要望案④総会、議員懇談会―などについて審議した。また、公明党静岡本部に対して「経年車に対する自動車関係諸税を重課する制度の見直し」「自動車整備要員の人材不足への対応」について要望したことを報告した。

(全文は整備新聞 令和5年4月25日号:1面に掲載)

愛知・豊川支部が総会で高田支部長を選出前のページ

車検ステッカーの貼付位置を7月から運転席上部に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局が不正改造車排除の運動など説明

    中部運輸局は5月17日、局会議室で定例の記者懇談会を開き、①宿泊旅行統…

  2. 整備関係

    新点検基準が10月施行、OBD点検を記載

    今年10月から改正点検基準が施行され、新しい点検整備記録簿への記載が始…

  3. 整備関係

    静岡整政連が理事会で盟国会議員との懇談会や陳情など活動方針を審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  4. 整備関係

    愛整振・青年部会がエーミング出張デモ研修を開催

    愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班…

  5. 整備関係

    愛整振半田支部が30周年記念事業で消防本部に大型プリンターを寄贈

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部…

  6. 整備関係

    愛知の継続車検、登録車は前年比3・5%増

    車検市場が堅調に推移している。大市場の愛知県における令和2年度の継続検…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP