中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・半田支部が地元の産業まつり3カ所で点検教室

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の半田支部(芳賀康宣 支部長)は11月、半田市や知多郡などの3地区で開催された地域の産業まつりに参画してマイカー点検教室を開催した。各会場の教室には150人が参加し、3会場で450人がクイズ形式で日常点検のポイントを学んだ。

(全文は整備新聞 令和5年12月10日号:4面に掲載)

愛知・港支部がスーパーで点検と防犯ネジの取り付け前のページ

愛知・西支部が区民祭りで日常点検の実習を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    令和5年3月の自動車整備技能登録試験・合格率平均82・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月26日に実施した令和4年度…

  2. 整備関係

    整備需要動向調査で、車検台数の減少などで総売上高DIが悪化

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)はこのほど、第27…

  3. 整備関係

    夏の交通安全・出発式で死亡事故が増え危機感「手を上げて横断」訴え

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)をはじめとする自動車関係団体…

  4. 整備関係

    岐阜検査員・事業報告やOBD検査の運用状況など説明

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  5. 整備関係

    静岡整振・外国人学校で職業講和をリモートで

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環として9月…

  6. 整備関係

    スキャンツール補助金申請、予算額上回り初の抽選

    整備事業者などを対象としたスキャンツールの導入補助金申請受付が9月9日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP