中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・蟹江支部が総会でユーザー対策や会員の親睦など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀治支部長)はこのほど、書面による通常総会を行い、ユーザー対策や会員相互の親睦などを骨子とした令和3年度事業計画などを決めたほか、役員改選で髙橋支部長を再選した。新年度は会員相互の連携や支部組織の強化を図るとともに「時代の変化に対応した活動」を展開する。

(全文は整備新聞 令和3年8月10日号:3面に掲載)

 

愛整振・知多支部が総会で安全・安心対策柱に活動を計画前のページ

愛整振・稲沢支部が総会で研修会など柱に令和3・4年度の計画決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・登録実技試験の結果、平均合格率59%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、1月16日に実施した令和3年度…

  2. 整備関係

    三重整振・行政との意見交換など報告

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は5月20日、津市の振…

  3. 整備関係

    静岡整政連が理事会で盟国会議員との懇談会や陳情など活動方針を審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  4. 整備関係

    愛整振・熱田支部が変化に対応を強調、加藤新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の熱田支部(田口道行 …

  5. 整備関係

    JAF愛知支部・ショップジャパンが会員優待施設に

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)はこのほど、ショップ…

  6. 整備関係

    愛整振・中川支部が理事・ブロック長会議で事業報告など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)中川支部(大矢英憲支部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP