中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・稲沢支部が総会で研修会など柱に令和3・4年度の計画決める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部長)はこのほど、書面による第19回通常総会を行い、研修会やマイカー点検教室の開催などを骨子とした令和3年度と4年度の事業計画を決めたほか、役員改選で金原支部長を再選した。今後2年間の事業は、「支部会員の円滑な事業運営を推進するため、愛整振の指導事項をもと会員相互の連携を密にして共存共栄を図り、支部組織の繁栄に邁進する」として、各種事業を展開する。

(全文は整備新聞 令和3年8月10日号:3面に掲載)

愛整振・蟹江支部が総会でユーザー対策や会員の親睦など計画前のページ

愛整振・高浜支部が総会で無料点検や全体会議など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜の人材確保、コロナ禍で一部事業中止も8月に体験学習計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜県…

  2. 整備関係

    整備関係

    愛整振が実習上の拡充など小牧教育センター増築へ

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は、整備士教育の拠点である小牧…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツ・津島店で2回目の「健康安全運転講座」を開催

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  4. 整備関係

    愛知会議所、なんでも相談の43件の内容をまとめる

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は、関係16団体と共催で昨年…

  5. 整備関係

    自動運転技術に国際基準導入へ保安基準など改正

    国土交通省は自動運転技術に関する国際基準などを導入するため、道路運送車…

  6. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率40%台へ

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が着実に前進している。と…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP