中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・知多支部が総会で安全・安心対策柱に活動を計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の知多支部(佐治秀樹支部長)は5月22日、知多市勤労文化会館で第30回通常総会を開き、地域の安全・安心対策を柱とした令和3年の事業計画などを決めたほか、役員改選で佐治支部長を再選した。新年度は会員相互の意見交換と親睦を深めるとともに、時流に対応した事業を積極的に推進する。

(全文は整備新聞 令和3年8月10日号:3面に掲載)

エイニーズガレージ・エーミング専門工場に月80台ペースで入庫前のページ

愛整振・蟹江支部が総会でユーザー対策や会員の親睦など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重の未来を考える会がコロナ禍での活動など意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  2. 整備関係

    愛知電装組合、特定整備対応で組合員増加

    特定整備制度への対応に関連して、愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一…

  3. 整備関係

    飛騨ブロックが総会開き点検促進など事業計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・飛騨ブロック(大宮昌夫 ブロ…

  4. 整備関係

    整備業の仕事体験、6月から参加高校生を募集

    国土交通省は今年夏、高校生などを対象に初の「自動車整備業における仕事体…

  5. 整備関係

    愛知・江南支部が会員の二世らが参加して若手会が交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は1…

  6. 整備関係

    田中秀一・軽検査協愛知主管事務所長の就任インタビュー

    4月1日付で、軽自動車検査協会愛知主管事務所長に前中部運輸局自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP