中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部「車内の熱中症」に注意呼びかけ!

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)では、春先から初夏にかけて車内温度の上昇による子どもなどの車内熱中症の事故防止を呼び掛けている。JAFによるユーザーテストでは春先から初夏にかけての過ごしやすい環境であっても、窓を閉め切った車内の温度は日の出とともに上昇を続け、最高気温を記録する午後2時頃の車内温度は50度近くまで上昇するとしており、空気の循環がない車内では日光で温められた空気が留まり、思った以上に温度が上昇する。とくに直射日光にさらされるダッシュボード上面では70度以上、フロントガラス付近でも60度近くまで上昇することがあることから、「春先でも油断は禁物。車内温度には要注意」と事故防止を訴える。

(全文は整備新聞 令和2年5月10日号:2面に掲載)

愛知で特定整備認証の看板お目見え前のページ

三重運輸支局・白木広治支局長就任インタビュー次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・岡崎支部は地域イベントに参画して4回目の点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  2. 整備関係

    愛知自動車会館の展示コーナー月替わりで多彩にPR

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月1日から1カ月間、愛知…

  3. 整備関係

    自動車機構・検査関係など審査事務規定を改定

    自動車技術総合機構は自動車検査、型式指定関係などの審査事務規程を一部改…

  4. 整備関係

    日整連・2月末までスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

  5. 整備関係

    岐阜の人材確保、コロナ禍で一部事業中止も8月に体験学習計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜県…

  6. 整備関係

    福井商工が8年ぶりに「商工フェア」を開催、即売会も実施

    福井県自動車整備商工組合(田中森理事長)は8月20日、福井県産…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP