中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

国交省・2月末まで国交行政ネットモニター中部で約120人募集

国土交通省は令和五年度「国土交通行政インターネットモニター」を、二月末まで募集している。募集者数は全国で約千人、中部ブロック(愛知・静岡・岐阜・三重)で約120人。国交省では、今後のより良い行政運営に当たっての参考とするため、国民の命と暮らしに直結する社会資本整備や、観光、物流政策など、幅広い分野を所掌する国土交通行政に関するWebアンケート調査などを平成十六年度から実施している。

(全文は整備新聞 令和5年2月10日号:4面に掲載)

国交省・電動キックボード対応し特定小型原付の保安基準整備新聞前のページ

国交省・大型車のAEBS基準強化し対歩行者試験を追加次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備需要動向調査で総整備売上高DIが改善

    新型コロナウイルス感染症の五類移行を背景に、経済活動が活発化したことも…

  2. 整備関係

    愛整振・セーフティー&クリーンキャンペーン2024の抽選会を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は2月18日、支部長会…

  3. 整備関係

    岐阜整振が理事会でキャンペーンや競技大会など事業計画を審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は3月24日、岐阜整振本…

  4. 整備関係

    積極的に電子化対応:田口隆男・岐阜整振会長

    令和4年の年頭にあたり、謹んでお慶びを申し上げますとともに、昨年中に賜…

  5. 整備関係

    中整連・総会開き事業計画、環境踏まえて連携強化

    中部5県の整備振興会と整備商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議…

  6. 整備関係

    三重整振・商工組合が理事会で上半期の報告など行う

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月2日、津駅前のホ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP