中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

子どもの見落とし防止へ国際基準を導入

国土交通省は、子供の見落とし事故を防止するための国連基準を導入し、道路運送車両の保安基準と同細目の一部を改正した。6月5日から施行した。発表によると、子供は身長が低いことから、とくに車両の直前やその近辺ではドライバーから見えづらく見落とされるリスクが高まる。このような見落としによる事故を防止するための国際的な安全基準が、我が国の主導で成立したため同基準を導入したもの。

(全文は整備新聞 令和5年7月25日号:5面に掲載)

愛整振・OBD検査・確認の説明会51開催前のページ

CAA中部会場・開設35周年記念、出品1万482台で新記録次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡商工が3会場で「商工祭」を開催

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)はこのほど、令和2…

  2. 整備関係

    JAF愛知支部・学生考案のスタンプラリーを展開

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は1月19日…

  3. 整備関係

    整備需要動向調査で売上・入庫DI改善、コロナ禍の影響薄れる

    コロナ禍の影響などで悪化が続いていた総整備売上高・総入庫台数DIや景況…

  4. 整備関係

    国土交通省・ヘッドライトのオートレベリング装備の拡大で改正

    国土交通省は自動車のヘッドライトが原因となる事故を防止するため…

  5. 整備関係

    愛車協・前期巡回健診に44社から220人が受診

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は福利厚生事業の一環で…

  6. 整備関係

    10月1日からOBD検査プレ運用開始

    自動車技術が高度化する中で、自動車技術総合機構と軽自動車検査協会は、2…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP