中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

ビッグモーターの不正事案で法令遵守の徹底を強調

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、竹林武一 会長)は整備記者懇談会の中で、ビッグモーターの不正事案について、「自働車の販売、整備、鈑金など各部門で大きな問題となっている。整備業界はユーザーに対して誠意をもって接している中で、業界の信頼を失墜する大きな事案である。今後も適正運営、法令遵守を徹底していくことが重要になる」としたうえで、保険販売については「整備事業場における保険販売は経営の柱の一つ」となっている。

(全文は整備新聞 令和5年8月25日号:2面に掲載)

福井整振・インボイス制度で女性セミナーを開催前のページ

日整連・記者懇談会で今年度の主要事業を説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    継続検査OSSの利用、1月実績・愛知で登録車は58%

    来年1月から電子車検証がスタートするのに伴い、指定整備事業者による継続…

  2. 整備関係

    愛整振・中川支部が新春研修会で業界動向など学ぶ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中川支部(大矢英憲 …

  3. 整備関係

    三重販売協が総会で60周年事業の実施など事業計画決める

    自販連三重県支部(岩井純朗支部長)と三重自動車販売協会(同会長…

  4. 整備関係

    岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から点検整備入庫促進策…

  5. 整備関係

    三重軽協会・総会で事業計画を決め、磯田新会長を選出

    三重県軽自動車協会(松村武侈 会長)はこのほど、通常総会を行い…

  6. 整備関係

    三重整振の未来考える会が人材確保テーマにセミナー

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP