中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知自販協・会員の管理職が参加しメンタルセミナー開く

愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛 会長・支部長)は7月6日、名古屋市中川区の愛知県自販会館で2023年・第5回メンタルヘルスセミナー(写真)を行った。会員ディーラーのマネージャーや課長などの管理職が参加した。講師はBeスタッフィング平野睦産業カウンセラーで、テーマは「信頼関係を高めるコミュニケーション」について、今回は管理職が部下に対してハラスメントにならない指導法や相談事の対応、部下に伝わるアプローチ方法について研修した。

(全文は整備新聞 令和5年7月25日号:4面に掲載)

愛知ダイハツ・安城店で「健康安全運転講座」を開催前のページ

愛知部販協・業界発展や会員の連携強化に力次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス愛知が感謝の集いでキャンペーンの報告など

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  2. 整備関係

    整備関係

    軽自動車検査協会が令和2年度の事業計画を決める

    軽自動車検査協会はこのほど令和2年度の事業計画を決めた。主要施策として…

  3. 整備関係

    愛知の岡崎支部が整備技術向上へセミナーを開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  4. 整備関係

    静岡整振が理事会で認証取得の取り組みなど活動を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月20日、静岡整振…

  5. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証に伴う窓口対応、7月から取りやめ

    愛知運輸支局は、今年1月からスタートした電子車検証による窓口混雑対策と…

  6. 整備関係

    静岡整振が理事会で整備技術向上や人材確保など事業計画を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月24日、静岡整振本…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP