中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・津島支部が理事会で新年度事業など審議

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部長)は3月29日、津島商工会議所で令和3年度第5回理事会(写真)を開き、通常総会の日程や今年度の決算見込み、令和4年度の事業計画などについて審議した。理事会後は津島警察署生活安全課・生活安全係の近藤誠巡査部長を講師に、自動車関連盗難防止対策について研修した。

(全文は整備新聞 令和4年4月10日号:2面に掲載)

愛整振、人材確保の取り組み事例を動画で配信前のページ

愛知自動車会議所、理事会で検査登録業務など積極策次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・指定研究会が役員会で来年度の事業計画などを討議

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

  2. 整備関係

    愛整振・西尾支部が新点検基準などテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西尾支部(木下卓住支部…

  3. 整備関係

    三重運輸支局、46事業場を支局長表彰

    三重運輸支局は7月27日、津市の自動車整備振興会大教室で環境に…

  4. 整備関係

    特定整備・時代へアプローチ「JSK春日井サービスセンター」

    指定工場の春日井自動車販売整備協同組合(JSK春日井・永田喜代…

  5. 整備関係

    2月9日に三重整振が人材確保・育成セミナーを開催

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は人材確保事業の一環として2月…

  6. 整備関係

    福井運輸支局、伊藤政信支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前交通政策部次長の伊藤…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP