中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・津島支部が理事会で新年度事業など審議

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部長)は3月29日、津島商工会議所で令和3年度第5回理事会(写真)を開き、通常総会の日程や今年度の決算見込み、令和4年度の事業計画などについて審議した。理事会後は津島警察署生活安全課・生活安全係の近藤誠巡査部長を講師に、自動車関連盗難防止対策について研修した。

(全文は整備新聞 令和4年4月10日号:2面に掲載)

愛整振、人材確保の取り組み事例を動画で配信前のページ

愛知自動車会議所、理事会で検査登録業務など積極策次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    福井運輸支局、伊藤政信支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前交通政策部次長の伊藤…

  2. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振・「飛騨にも軽検査場を」と、今年も要望書を提出

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月27日、羽島市の軽自動車…

  3. 整備関係

    整備需要動向調査で売上・入庫DI改善、コロナ禍の影響薄れる

    コロナ禍の影響などで悪化が続いていた総整備売上高・総入庫台数DIや景況…

  4. 整備関係

    静岡で「こども110番」活動のツール品を贈呈

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月24日、静岡市駿河…

  5. 整備関係

    名駅前で自動車関係団体が税負担軽減をアピール

    自動車ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの…

  6. 整備関係

    JAF愛知の学生ドライブスタンプラリーコンテで中京大が最優秀賞

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は8月27日、学生が…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP