中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・指定23Bが人材不足解消をテーマに研修会を開催

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第23ブロック(東海・大府・知多市・常滑地区=佐治秀樹 ブロック長)は1月31日、東海市勤労センターで研修会・新年会(写真)を開催。今回はビズピットの小野健一社長を講師に「整備士が誇りを持てる職場へ~人材不足解消のための環境づくり~」を題材に研修した。

(全文は整備新聞 令和7年2月25日号:2面に掲載)

岐阜整振・高山東西支部が新年会を開催し親睦を深める前のページ

愛整振・昭和支部が和やかな雰囲気の中で新年の交流を次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・懸賞キャンペーンの下期抽選を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、同整備振興…

  2. 整備関係

    愛整振・教育技術委員会で二養講習など来年度計画を審議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の教育技術委員会(髙橋博…

  3. 整備関係

    愛知の自動車盗難防止恊が総会で防犯ネジの取り付けなど推進

    自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツがサービス技術の社内競技会を開催

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月14日、小牧総合サービスセ…

  5. 整備関係

    トーシンテックがワンボックスの後付け電動ステップを発売

    トーシンテック(本社・丹羽郡大口町、髙木龍一社長)は11月25…

  6. 整備関係

    愛知の中村支部、会員工場の防犯カメラ近くにポスター掲示

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・中村支部(加藤博久支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP