中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・半田支部は地元の産業まつり2カ所で点検教室

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宣支部長)は11月12~13の2日間、地域のイベントに参画して2カ所でマイカー店教室を開催した。12日は知多郡東浦町で開かれた「第44回東浦町産業まつり」に参画、まつり会場に訪れた150人が参加した。また、13日は半田市の半田運動公園会場で開かれた「2022はんだふれあい産業まつり」(写真)に参画して実施、教室には150人が参加し、両会場で合計300人がクイズ形式で日常点検のポイントを学んだ。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:4面に掲載)

愛整振・江南支部はチャリティー募金も行い点検・整備をPR前のページ

愛整振・岡崎支部は地域イベントに参画して4回目の点検教室次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF愛知がクルマや自転車のドライバーに交通安全訴える

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「春の交通…

  2. 整備関係

    静岡商工が3会場で「商工祭」を開催

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)はこのほど、令和2…

  3. 整備関係

    愛知部販協・総会で石川新会長選出し運営面を見直し効率化

    愛知県自動車部品販売協会(向井英夫会長)はこのほど、新型コロナウイルス…

  4. 整備関係

    ナンバープレート表示が10月から取り付け角度など新基準に

    この10月からナンバープレートの表示の位置や方法について、新基準の適用…

  5. 整備関係

    愛整振・三河教育センター(仮称)建設を支部長会で発表

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月14日、小牧教育センターで…

  6. 整備関係

    検定規則改正で自動車整備士の資格体系を一本化

    国土交通省は、整備士資格制度などを見直す自動車整備士技能検定規則の一部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP