中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・江南支部はチャリティー募金も行い点検・整備をPR

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は11月12~13日の両日、岩倉自動車整備組合(大野喜久男組合長)と共催し、岩倉市の総合体育文化センター周辺で開催された「いわくら市民ふれ愛まつり2022」に参画してマイカー点検教室(写真)を行った。同組合は、以前から市の祭りに参画して点検教室や新型車の展示などを実施しているが、今回は支部と共催して開催することとなった。会場では、点検クイズやチャリティー募金を行いながらナンバープレート盗難防止ネジの配布を実施。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:4面に掲載)

愛整振・支部主体に点検教室・無料点検など25回開催前のページ

愛整振・半田支部は地元の産業まつり2カ所で点検教室次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    新たな企画提案を:永谷敏行・CAA社長

    ――昨年のオークション実績はいかがでしたでしょうか。永…

  2. 整備関係

    愛整振・指定22Bが最近の業界動向をテーマに例会を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定22ブロック(津島…

  3. 整備関係

    中部の電子制御整備認証の取得率は平均57%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、10月末現在の…

  4. 整備関係

    福井運輸支局、各部門代表者に支局長室で授与

    福井運輸支局(梅藤博幸支局長)は10月8日、福井市の同支局で令…

  5. 整備関係

    令和4年春の褒章・名古屋市の玉田氏が黄綬褒章

    令和4年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  6. 整備関係

    整備用機械工具の総販売額が6年ぶり減、エンジン診断機など伸びる

    日本自動車機械工具協会(機工協、柳田昌宏会長)がまとめた令和2年度自動…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP