中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の整備振興会、総会を規模縮小、異例の形で開催

中部各県自動車整備振興会は今年度も5~6月、一斉に定時総会を開き、令和元年度事業報告・決算報告などを承認した。今回は各振興会とも、新型コロナウイルス感染拡大防止のため出席人数を最小限に絞り、書面議決にする異例の形をとった。ちょうど特定整備制度がスタートしたところで、これから遅れ気味になっている整備主任者資格取得講習など対応策に拍車をかける。整備技術力強化や人材確保など、新年度も振興会事業の一層の活性化に期待が高まる。

(全文は整備新聞 令和2年6月25日号:1面に掲載)

JU愛知が総会で小売振興で適正販売店拡大など前のページ

愛整振、総会で事業推進積極化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    点検整備推進運動・ポスターなどでOBD検査の広報も

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  2. 整備関係

    JU岐阜AAが組合青年部と共催でイベントAA

    JU岐阜羽島オートオークション(JU岐阜・熊﨑尚樹社長)は2月…

  3. 整備関係

    新点検基準が10月施行、OBD点検を記載

    今年10月から改正点検基準が施行され、新しい点検整備記録簿への記載が始…

  4. 整備関係

    愛整振が競技大会出場選手を募集

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、来年度開催する「第19回愛知…

  5. 整備関係

    愛整振が後期整備士講習のクラス増やし10~3月に開校

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、新型コロナウイルス感染拡大防…

  6. 整備関係

    静岡整振が理事会で認証取得の取り組みなど活動を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月20日、静岡整振…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP