中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の整備振興会、総会を規模縮小、異例の形で開催

中部各県自動車整備振興会は今年度も5~6月、一斉に定時総会を開き、令和元年度事業報告・決算報告などを承認した。今回は各振興会とも、新型コロナウイルス感染拡大防止のため出席人数を最小限に絞り、書面議決にする異例の形をとった。ちょうど特定整備制度がスタートしたところで、これから遅れ気味になっている整備主任者資格取得講習など対応策に拍車をかける。整備技術力強化や人材確保など、新年度も振興会事業の一層の活性化に期待が高まる。

(全文は整備新聞 令和2年6月25日号:1面に掲載)

JU愛知が総会で小売振興で適正販売店拡大など前のページ

愛整振、総会で事業推進積極化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岡崎支部が県内のトップを切りマイカー無料点検を開始

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  2. 整備関係

    三重整振・総会でOSS促進さらに

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は6月8日、津市のホテル…

  3. 整備関係

    愛知・愛知支部が総会で講習会など計画、武田新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の愛知支部(松原遵支 …

  4. 整備関係

    全日本自動車整備技能競技大会で北見チームが優勝、福井は8位入賞

    「クルマの未来はこの手で支える」をスローガンに、整備士日本一を…

  5. 整備関係

    イヤサカ・作業時間短縮する大型車用ホイールバランサー

    大手整備用機械工具商社のイヤサカはこのほど、HUNTER「大型…

  6. 整備関係

    コロナの緊急事態宣言で登録申請添付書類の有効期間を延長

    新型コロナウイルス感染拡大に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受けて…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP