中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・クルマの児童画コンクールの入選作品を審査

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月9日、整備振興会館本館で県内小学生を対象にした「GASPA・クルマの児童画コンクール2020」(後援・岐阜運輸支局・岐阜県・岐阜県教育委員会、協賛・日整連、岐阜県自動車会議所)の審査会(写真:入選作品を選ぶ審査員)を開いた。今回は昨年の約2倍となる833点の応募があり、その中から各部門の入選24作品を選出した。

(全文は整備新聞 令和2年10月25日号:2面に掲載)

愛知の関係団体、自動車諸税の軽減を大村知事に要望前のページ

高山西支部5班が飛騨検査登録事務所周辺道路を清掃次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    大型車の車輪脱落防止でホイール・ナット緊急点検

    近年、大型車の車輪脱落事故が増加傾向にあることから、国土交通省は10月…

  2. 整備関係

    静岡整振・理事会で中高生に整備士PRなど計画

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月23日、静岡整振本…

  3. 整備関係

    日整連・OBD検査への準備など、理事会で事業計画を承認

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は1月18日、第17…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会会…

  5. 整備関係

    愛整振・一宮支部が総会・講演・親睦会で交流深める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の一宮支部(住田正一支部…

  6. 整備関係

    愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)岡崎支部(横山陽一支部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP