中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・クルマの児童画コンクールの入選作品を審査

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月9日、整備振興会館本館で県内小学生を対象にした「GASPA・クルマの児童画コンクール2020」(後援・岐阜運輸支局・岐阜県・岐阜県教育委員会、協賛・日整連、岐阜県自動車会議所)の審査会(写真:入選作品を選ぶ審査員)を開いた。今回は昨年の約2倍となる833点の応募があり、その中から各部門の入選24作品を選出した。

(全文は整備新聞 令和2年10月25日号:2面に掲載)

愛知の関係団体、自動車諸税の軽減を大村知事に要望前のページ

高山西支部5班が飛騨検査登録事務所周辺道路を清掃次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    新春放談:川村保憲愛整振会長~整備技術力を一層強化し使命果たす

    ――2023年がスタートしました。コロナ禍をはじめ、政治・経済…

  2. 整備関係

    愛知盗難防止恊が総会開き新型の盗難防止ネジ発表も

    自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損…

  3. 整備関係

    日整連が理事会で新技術への対応やOSS促進など事業計画

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は1月13日…

  4. 整備関係

    技術高度化に対応し:大石英一郎・中部運輸局長

    新年あけましておめでとうございます。謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。…

  5. 整備関係

    愛整振・中川支部が警察と共催でナンバープレート盗難防犯ネジ取付け行う

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保…

  6. 整備関係

    福井整振・商工組合が理事会で事業計画や予算案など審議

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)と同商工組合(同理事長)は…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP