中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新春放談・愛整振の坪内恊致会長に聞く

自動車整備業界も今年から大変革期を迎える。自動運転など自動車技術の急進展に対応して、従来の分解整備事業の範囲が拡大され「特定整備」が導入される。先進安全装置の電子制御装置を整備するには新たな認証が必要となる。かつてない認証制度の大改正、既存認証事業者の早期対応が求められる。ここを乗り越えることで整備業界の新時代が見えてくる。令和2年を迎えるに当たり、愛知県自動車整備振興会の坪内恊致会長(中部地方自動車整備連絡協議会会長)に、景気動向を含め今年の自動車販売・整備市場の課題と展望をお聞きした。

――令和2年がスタートしました。はじめに、今年の景気見通しからお聞かせ下さい。

坪内会長 海外の政治・経済情勢にはリスク要因が少なくなく、種々の経済指標の中には懸念材料を指摘する向きもありますが、我が国では今年、待望の東京オリンピック・パラリンピックが開催されることもあって、景気は昨年よりも一層拡大すると見ています。とくに愛知県では、製造業を中心に経済の活況が続くと思います。

(全文は整備新聞 令和2年1月10日号:9面に掲載)

整備関係岐阜整振・「飛騨にも軽検査場を」と、今年も要望書を提出前のページ

中部運輸局・「特定整備」の説明など積極化次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局・11月27日に静岡と愛知で事故防止セミナーを開く

    中部運輸局は11月27日、安全・安心なクルマ社会の実現に向け「自動車事…

  2. 整備関係

    特定整備取得の大須自動車、エーミングを軸にユーザーに技術説明など

    特定整備制度への対応が求められている中で、エーミング作業も行う…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツ・西店でジェームスと融合しカー用品扱う新店舗開設

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は7月1日、名古屋市西区二方町に同…

  4. 整備関係

    JAF愛知支部・スタンプラリーコンテストで椙山女学園大学が最優秀賞

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は8月30日…

  5. 整備関係

    愛知会議所・事故防止へ交通遺児の作品を展示

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は4月1日から6月末までの3…

  6. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が池田温泉でマイカー無料点検

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・西濃ブロック・揖斐支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP