中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・「飛騨にも軽検査場を」と、今年も要望書を提出

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月27日、羽島市の軽自動車検査協会岐阜事務所で「軽自動車検査協会飛騨事支所」(仮称)の創設に向けた要望書を提出した。今年で3回目。岐阜整振の尾崎正俊専務理事と中村義人事務局長が同事務所に出向き、同会岐阜事務所の小島寿久所長に要望書を手渡した。これには岐阜県軽自動車協会の石田正彦専務も同席した。

(全文は整備新聞 令和2年1月10日号:12面に掲載)

整備関係整備業界もいよいよ大変革期へ前のページ

新春放談・愛整振の坪内恊致会長に聞く次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    中整連が車検証の電子化で国に要望

    中部五県の自動車整備振興会、商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協…

  2. 整備関係

    整備関係

    愛整振青年部会・総会で事業計画を書面決議

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の青年部会(中川幸典部会長)はこ…

  3. 整備関係

    中部の整備工場数で10月の新規が廃止の3倍に

    特定整備制度への取り組みが活発化する中で、中部の整備工場数は認証の新規…

  4. 整備関係

    ロータス岐阜がサマーキャンペーンの目標必達を期す

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  5. 整備関係

    静岡整振・理事会で中高生に整備士PRなど計画

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月23日、静岡整振本…

  6. 整備関係

    整備用機械工具販売が5年連続で前年度を上回る

    自動車整備用機器の販売が堅調に推移している。日本自動車機械工具販売協会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP