中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中整連・総会開き事業計画、環境踏まえて連携強化

中部5県の整備振興会と整備商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(会長・川村保憲 愛整振会長)は7月13日、静岡県御前崎市のホテルで第62回定期総会を開き、令和4年度事業報告・決算報告を承認するとともに、業界を取り巻く諸環境を踏まえ中部各県が連携を一層強め事業に取り組む計画などを決めた。役員の補選では、静岡整備商工組合の小川隆博理事長を新理事に選んだ。

(全文は整備新聞 令和5年7月25日号:1面に掲載)

愛知運輸支局・合計172の優良事業者を表彰前のページ

電子制御整備認証・中部の取得率は平均63・4%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・可児支部がラスパ御嶽店で街頭診断を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の中濃ブロック・可児支…

  2. 整備関係

    中部運輸局「検査の一部未実施」重点に研修会

    中部運輸局は行政処分の実効性のある再発防止策として、今年度は「検査の一…

  3. 整備関係

    愛整振・西尾支部が祇園まつりに参加して点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 …

  4. 整備関係

    愛整振・岡崎支部がスーパーで今年2回目のマイカー無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の岡崎支部(横山陽一 …

  5. 整備関係

    中部9月の工場数、前年同期比で91工場の増加

    中部の整備工場数では先月に引き続き認証の新規が廃止を上回る状況が続いて…

  6. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨ブロックが新年会を開催しOBD検査を研修

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫 会長)は1月21…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP