中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知電装組合・平出新理事長の就任インタビュー

愛知県自動車電装品整備商工組合の新理事長に、5月の通常総会で平出晴久氏(平出デンソー部社長)が就任した。(写真=平出理事長)4年間、副理事長を努めた。自動車技術の高度化が急進展する中、電装品整備業界も技術、経営の両面で課題は多い。とくに、2年目に入った特定整備制度による電子制御装置整備認証の取得が急務とされ、組合として対応に注力する。また、自動車ガラス事業者の新規加入もあり、今後の組合活動が注目される。平出新理事長に、電装品整備業界の現状と課題、組合事業の取り組みなどについてお聞きした。

――まず、理事長ご就任の抱負をお聞かせ下さい。

平出理事長 当組合は設立から50有余年になります。諸先輩方の後を引き継ぐこととなり、光栄に思うとともに重責も感じています。業界環境は大きく変化し課題も山積していますので、組合員の意見を聞きながら組合事業の活性化に取り組んでまいります。

(全文は整備新聞 令和3年8月10日号:2面に掲載)

JU岐阜AA・「プラス保証」に電装関係を追加オプション前のページ

エイニーズガレージ・エーミング専門工場に月80台ペースで入庫次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    今年も9~10月、点検整備推進運動を展開

    国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係31団体…

  2. 整備関係

    日整連、技術の高度化や人材確保など現状と課題を説明

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、…

  3. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が新点検基準の実務作業で研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・稲沢支部(金原且典支部…

  4. 整備関係

    愛整振・総会で教育事業など強化、川村会長を再選

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は6月9日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    愛知で279台のペーパー車検、2年ぶり指定取消処分

    中部運輸局は道路運送車両法違反により、ペーパー車検による不正な車検手続…

  6. 整備関係

    福井では3支部がマイカー点検教室を計画

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は10~11月、県内の3支部がマイ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP