中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の継続車検「登録車は前年比0・4%減」

車検市場が安定して推移している。愛知県における令和元年度の継続検査台数は、前年度に比べて概ね上半期はプラス、下半期はマイナスで推移し、年間を通して登録車は0・4%減、軽自動車は1・6%増、合計ではほぼ横ばいの0・2%増となった。ただ、昨年度後半からのマイナス市場に加え、新型コロナウイルスの突発的要因もあり、しばらく見通しにくい市場が続きそうだ。

(全文は整備新聞 令和2年5月10日号:1面に掲載)

整備関係中部運輸局が新型コロナ関連・特別相談窓口の対応状況を説明前のページ

日整連「令和2年度のスローガン」決まる次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振港支部が警察などと連携しリレーアタックを防ぐ鍵入れ缶制作

    自動車盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・港…

  2. 整備関係

    静岡整振・理事会で中高生に整備士PRなど計画

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月23日、静岡整振本…

  3. 整備関係

    梅藤博幸・福井運輸支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前自動車技術総合機構中…

  4. 整備関係

    愛知電装組合が理事会で二養講習や研修会など計画

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は4月24日…

  5. 整備関係

    中部5県でOBD検査のプレテストを実施、約250事業者が参加

    自動車技術が高度化する中で、自動車技術総合機構は2024年10…

  6. 整備関係

    愛知・江南支部が役員会で今後の支部活動など取り組みを討議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP