中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

整備売上高が5年ぶりに前年比減

日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)がまとめた令和3年度の自動車特定整備実態調査によると、総整備売上高は前年度比1・9%減の5兆5,510億円となり、5年ぶりに減少に転じた。専・兼業では増加したが、ディーラーが減少。作業内容では事故整備とその他整備が減少した。

(全文は整備新聞 令和4年2月25日号:1面に掲載)

愛知の継続車検、昨年9月から前年比減少前のページ

愛整振・創立70周年、歴史を刻み前へ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF愛知・五感をテーマに知多半島でドライブスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月25日から5月…

  2. 整備関係

    愛される業界めざし:竹林武一・三重整振会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新年を迎えるに当たり、年…

  3. 整備関係

    利用者ニーズに応え:坪内孝暁・愛知軽協会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、心からお慶び…

  4. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が3年ぶりに忘年会を開き和やかに交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀治支部長)は1…

  5. 整備関係

    愛知の半田支部がエーミング作業テーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の半田支部(芳賀康宜支部…

  6. 整備関係

    自動車機構、不当要求行為が63件発生

    自動車技術総合機構はこのほど、令和元年度中に全国の事務所(車検場)で発…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP