中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振・理事会で特定整備対応など報告

三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は5月17日、津市の振興会館で第174回理事会(写真=挨拶する竹林会長)を開き、令和2年度の事業・収支報告や3年度の事業・予算案、総代及び役員の改選など、6月4日の総会に上程する議案について協議した。

(全文は整備新聞 令和3年5月25日号:1面に掲載)

愛整振・理事会で事業報告や決算書類など承認前のページ

LINEアプリで車検の車両管理システム構築し効率化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・碧南支部が委員会担当で研修会などを計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の碧南支部(岡本彰支部長…

  2. 整備関係

    岐阜の指定部会と検査員会が電子車検証の説明会でカードリーダー配布も

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委員長)と…

  3. 整備関係

    愛知東部整備組合が総代会開き、共同購買などの事業計画

    東三河地区(豊橋・豊川・渥美・蒲郡・新城・北設)の整備事業者4…

  4. 整備関係

    岐阜整振、理事会で70周年事業やキャンペなど審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は3月29日、岐阜整振本…

  5. 整備関係

    愛整振・江南支部が支部活性化に向けて若手会を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

  6. 整備関係

    国交省がペダル踏み間違い後付けの2装置を認定

    国土交通省は7月1日付で、後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置につ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP