中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・小学生が実車で整備士職業体験

子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)はこのほど、会員の駿遠三菱自動車販売、いすゞ自動車中部の両社が藤枝市立大洲小学校で6年生を対象に「小学校職業体験授業」を実施した。

(全文は整備新聞 令和5年1月25日号:1面に掲載)

中部運輸局・公用車に万博特別ナンバーを装着前のページ

国交省・検査標章の貼付位置の見直しを延期次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・小牧支部が総会で定期点検の促進など積極展開へ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の小牧支部(伊藤敬一支部長)はこ…

  2. 整備関係

    愛知整振・支部が主体で特定整備対応の資格取得講習を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、今年度からスタートし…

  3. 整備関係

    日整連が理事会で新技術への対応やOSS促進など事業計画

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は1月13日…

  4. 整備関係

    DRP、SBI損保、JATTOが連携し、エーミング対応の全国ネットを構築

    先進安全自動車の修理に伴い、電子制御装置整備(エーミング)の対応が求め…

  5. 整備関係

    愛知の車検市場は上半期も底堅く

    今年度上半期(4~9月)の継続車検市場は、いわゆる裏年に当たるものの堅…

  6. 整備関係

    整備技能競技全国大会優勝チームに国土交通大臣杯を授与

    昨年11月26日の「第23回全日本自動車整備技能競技大会」で優…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP