中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

国交省・検査標章の貼付位置の見直しを延期

国土交通省は、令和五年一月から施行を予定していた検査標章の貼付位置の見直しを延期した。改正内容や改正時期及び、施行時期については後日改めて周知することとしている。この見直しは、無車検運行防止対策の一環として、検査標章の位置を前方から見やすい位置であるとともに、運転者が検査標章に表示している自動車検査証の有効期間を容易に確認できる位置に表示することを目的に、検査標章の貼付位置を「前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」にするよう実施要領の見直しを行うことが検討されていた。

(整備新聞 令和5年1月25日号:1面に掲載)

静岡整振・小学生が実車で整備士職業体験前のページ

中部の電子車検証事務代行者の承認数、全国の半分次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備機械工具、令和3年度は売上額がコロナ前に回復

    コロナ禍の影響もあって落ち込んでいた自動車整備用機器の販売が、回復に転…

  2. 整備関係

    岐阜整振・大型スーパーで点検フェアを開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は6月3日、岐阜市の大…

  3. 整備関係

    JAF愛知が通勤途中のドライバーに事故防止を啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実支部長)は「春の交通安…

  4. 整備関係

    北支部が区民祭りでマイカー点検、「てんけんくん」着ぐるみも愛嬌

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の北支部(岡田公明支部長…

  5. 整備関係

    愛整振・天白支部が新技術テーマに勉強会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の天白支部(大河内和義 支部長…

  6. 整備関係

    イヤサカ名古屋支店・7月24日と25日に大型整備の内覧会を

    大手機械工具商社イヤサカ(今井祥隆 社長)の名古屋支店(高津勇二郎 支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP