中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

カー用品店で18件の部品・用品に注意喚起を行う

自動車技術総合機構は、自動車用品店での自動車部品・カー用品の実態調査の結果をまとめた。それによると、令和4年7月から10月の4カ月間、自動車用品小売業協会(APARA)の協力を得て、全国19店舗のカー用品ショップで同機構調査官が陳列されている自動車部品及びカー用品の基準適合性にについて調査を実施した。その結果、取付位置や取付方法によっては保安基準に適合しなくなるおそれがある部品・用品が全体で18件(前年度は17件)見受けられたため、購入者への適切なアドバイスを行うよう、販売店舗に注意喚起した。

(全文は整備新聞 令和5年8月25日号:4面に掲載)

愛整振支部・地元の警察と連携して防犯ネジ取付けキャンペーン前のページ

不当要求行為が前年より増加し全国で76件発生次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    特定整備スタートし早々に認証取得に動き

    改正道路運送車両法が4月1日に施行され、特定整備制度がスタートした。自…

  2. 整備関係

    愛整振・川村保憲会長の就任インタビュー

    愛知県自動車整備振興会の新会長に9月1日付で、副会長を努めてきた川村保…

  3. 整備関係

    愛知・指定6Bがビアガーデンで親睦会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  4. 整備関係

    中部運輸局で整備士など事業功労者表彰

    中部運輸局は10月21日、名古屋市中区の中部運輸局(名古屋合同…

  5. 整備関係

    岐阜運輸支局など「はたらくのりものと自動車安全・環境フェスタ2024」を開催

    自動車の魅力や抱えている問題について、展示・体験を通して一般利…

  6. 整備関係

    岐阜整振・県内2校の高校生対象に整備の楽しさを説明

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP