中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振がHPにバナー解説「特定整備」の対応を説明

愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は3月末から、特定整備制度についてホームページ(HP)上に新しいバナーを設け、具体的な内容や申請手続き、また認証・指定・講習などを説明している。この中で、愛知運輸支局とともに開催する「電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習」の一般向け年間日程(別表)も掲載している。愛整振HPの特定整備の新しいコーナーは、一般向けと会員向けがあり、会員向けはユーザー名とパスワードを打ち込む。

(全文は整備新聞 令和2年4月10日号:5面に掲載)

整備関係愛知で車体・電装整備士対象に整備主任者資格取得講習行う前のページ

中部運輸局:林自動車技術安全部長・特別インタビュー次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振が功績称え整備士ら42人を会長表彰

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は11月12日、同振興会…

  2. 整備関係

    昨年度のリコール総対象台数37%減、4年ぶりに前年以下

    国土交通省は令和2年度のリコール総届出件数と総対象台数をまとめた。届出…

  3. 整備関係

    岐阜整振・県内2校の高校生対象に整備の楽しさを説明

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  4. 整備関係

    行政処分で同一性確認の徹底などを強調

    中部運輸局は整備事業者に対する昨年度の行政処分を踏まえ、今年度はとくに…

  5. 整備関係

    軽自動車の新車OSS申請、令和5年1月4日から実施

    軽自動車の新規検査・税申告についても、来年1月4日からワンストップサー…

  6. 整備関係

    新制度への対応など:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎えるに当たり、所…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP