中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知で車体・電装整備士対象に整備主任者資格取得講習行う

4月から特定整備制度が始まるのに対応し、愛知運輸支局と愛整振は3月25日、小牧教育センターで車体整備士と電気装置整備士を対象とした電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習を行った。車体整備士人、電装整備士あわせて合計41人が受講した。

(全文は整備新聞 令和2年4月10日号:3面に掲載)

整備関係特定整備スタートし早々に認証取得に動き前のページ

愛整振がHPにバナー解説「特定整備」の対応を説明次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)岡崎支部(横山陽一支部長…

  2. 整備関係

    三重・四日市整備組合が理事会で交通安全活動や親睦事業を審議

    四日市自動車整備組合(伊井雅春 理事長)は6月4日、四日市の北…

  3. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が総会でユーザー対策骨子に事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・岡崎支部(横山陽一支部長)はこ…

  4. 整備関係

    国交省人事・中部運輸局長に大石氏

    国土交通省の6月28日付人事異動で、中部運輸局長に独立行政法人…

  5. 整備関係

    岐阜整振・理事会で新役員など審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は1月18日、岐阜市長…

  6. 整備関係

    愛整振・北支部が区民祭に参画して点検教室を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の北支部(岡田公明 支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP