中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

豊橋でマイカー点検教室を行い開催前から行列、子供向け体験も

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支部長)は10月16日、豊橋公園周辺で開催された第66回「ええじゃないか豊橋まつり」に参画してマイカー点検教室(写真)を開いた。受付時刻前から列ができるほどの人気となり、祭りに訪れたユーザーが午前・午後で160人が参加した。会場では、児童にクルマと整備の仕事に興味を持ってもらう目的で、愛整振が主体となって「こども自動車整備士スタンプラリー」や「こども整備士免許証」の発行など、子供向けの体験イベントを実施した。

(全文は整備新聞 令和4年11月10日号:3面に掲載)

津島支部がスーパーで無料点検と防犯ネジの取り付け前のページ

三重で自動車査定士コンクール開催、長坂氏は最優秀賞を連覇次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    自動車機構、不当要求行為が63件発生

    自動車技術総合機構はこのほど、令和元年度中に全国の事務所(車検場)で発…

  2. 整備関係

    USS名古屋がデジタル出品票の導入へ

    ユー・エス・エス(USS・瀬田大社長)は1月8日から、東海市の…

  3. 整備関係

    愛知・小牧支部が総会で点検促進に注力、船橋新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の小牧支部(伊藤敬一 …

  4. 整備関係

    コロナ禍でカー用品の売上げも年間2.7%減

    一昨年10月の消費税増税以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、…

  5. 整備関係

    中部運輸局長に金子正志氏が就任

    国土交通省の7月4日付人事異動で、中部運輸局長に運輸総合研究所…

  6. 整備関係

    電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP