中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

豊橋でマイカー点検教室を行い開催前から行列、子供向け体験も

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支部長)は10月16日、豊橋公園周辺で開催された第66回「ええじゃないか豊橋まつり」に参画してマイカー点検教室(写真)を開いた。受付時刻前から列ができるほどの人気となり、祭りに訪れたユーザーが午前・午後で160人が参加した。会場では、児童にクルマと整備の仕事に興味を持ってもらう目的で、愛整振が主体となって「こども自動車整備士スタンプラリー」や「こども整備士免許証」の発行など、子供向けの体験イベントを実施した。

(全文は整備新聞 令和4年11月10日号:3面に掲載)

津島支部がスーパーで無料点検と防犯ネジの取り付け前のページ

三重で自動車査定士コンクール開催、長坂氏は最優秀賞を連覇次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜商工が理事会開き事業計画などを審議

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は第163回理事会(写…

  2. 整備関係

    なんでも相談で衝突実験車両も展示、安全対策などアピール

    「クルマに関することは何でも相談に応じます」と、愛知県自動車会…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが豊橋店を移転しグランドオープン

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)はこのほど、豊橋市花田町に同社豊橋…

  4. 整備関係

    愛知自動車会議所・理事会で検査登録関係など事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月24日、書面による令和…

  5. 整備関係

    愛知自販協が「LGBTS」(性的少数者)などテーマにメンタルヘルス事例検討

    愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛会長・支部長)…

  6. 整備関係

    愛知指定研・例会と忘年会を開催

    愛知県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP