中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部で特定整備認証取得が徐々にペース上がる

特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が昨年秋以降、徐々に増加ペースが上がってきた。昨年末で全国の既存事業場に対する取得率が4・3%となった。全国的にはバラツキが大きいが、そのうち中部(5県)が依然として3分の1近くを占め、中部各県の積極的姿勢が際立っている。中部では、整備主任者資格取得講習も年度内にほぼ目途がつき、新年度早々から取得ペースの加速が予想される。

(全文は整備新聞 令和3年3月10日号:1面に掲載)

コロナ禍でカー用品の売上げも年間2.7%減前のページ

三重整振が理事会で来年度の事業計画など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整備商組が理事会で「ミニ展示会」の開催などを協議

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は10月21日、整…

  2. 整備関係

    岐阜整振が理事会で総会の提出議案などを審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は4月24日、同振興会…

  3. 整備関係

    社会的役割しっかり:竹林武一・三重整振会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新年を迎えるに当たり、年…

  4. 整備関係

    岐阜整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月1日から、点検整備入庫促…

  5. 整備関係

    日整連・令和4年度のスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

  6. 整備関係

    岐阜整備商組・理事会で上半期事業の報告など

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は1月18日、第164…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP