中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の整備業界から四日市の芝田氏が黄綬褒章

令和二年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から三重県の芝田尚輝氏(大宝モータース、四日市市、78歳)が黄綬褒章を受章した。同氏は、昭和35年に実父の経営する大宝モータースに入社。整備業務に精励するとともに各種自動車整備士資格を取得、昭和45年から整備主任者として自動車の安全確保に努める。

(全文は整備新聞 令和2年5月25日号:1面に掲載)

整備関係中部の整備工場・4年ぶりに新規が上回る前のページ

【特集】 今年も6月「不正改造車を排除する運動」次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    国交省・1月から車検の検査手数料を引き上げ

    自動車検査証の電子化に伴う経費増加を理由に、継続・新規の検査手続きの手…

  2. 整備関係

    軽検査三河支所で7月10日から第1と第2コースの検査機器更新工事

    軽自動車検査協会愛知主管事務所三河支所は、7月10日から来年1月17日…

  3. 整備関係

    愛整振・小牧支部、スキャンツールを活用して点検教室を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の小牧支部(伊藤敬一支部…

  4. 整備関係

    静岡整振、ライブ配信で人材確保セミナーを開く

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環と…

  5. 整備関係

    愛知運輸支局・功労者90名を表彰

    中部運輸局愛知運輸支局は11月29日、名古屋市瑞穂区の愛知県ト…

  6. 整備関係

    整備関係

    保安基準告示改正、来年11月から新型の乗用車に自動ブレーキ義務化

    国土交通省は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正し、新…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP