中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局・金子正志局長:運輸の安全確保など

新年あけましておめでとうございます。謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。ここ数年は、新型コロナウイルス感染症の拡大により運輸・観光業界も厳しい状況が続いておりましたが、昨年5月にその取扱いが五類に引き下げられて以降、人々の暮らしに日常が戻ってまいりました。通勤需要など、決して元通りというわけではありませんが、訪日外客数などコロナ禍以前の実績を上回る分野も出てきています。コロナ禍からの復活、さらには過去の実績を超えていく動きをしっかりと捉えて、皆様と共に取組を進めてまいりたいと思います。

(全文は整備新聞 令和6年1月10日号:2面に掲載)

愛知運輸支局・古橋靖弘支局長:先進技術の対応さらに前のページ

自検協・スマート継続OSSを活用促進次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・整備技能競技大会で関・金選手が優勝(2連覇)

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月24日、小牧教育セ…

  2. 整備関係

    岐阜整振・理事会で専門委員会などの正副委員長を委嘱

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月23日、岐阜県自動…

  3. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

  4. 整備関係

    愛整振、総会で事業推進積極化

    愛知県自動車整備振興会は6月12日、名古屋駅前のミッドランドス…

  5. 整備関係

    愛整振・指定4Bが総会で研修会や視察会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第4ブロック(熱…

  6. 整備関係

    愛知自販協、総会で事業計画決め特別講演など

    愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)は第60回、自販連愛知県…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP