中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振・地区自動車組合が主体で開催

三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は「マイカーてんけん日」の9月2日、地区整備組合(協会)が主体となって県内7会場で一斉に「マイカー無料点検コーナー」(写真)を開催したほか、9月16日から10月21日の期間には4会場で実施、合計11会場で972台に無料点検を実施した。

(全文は整備新聞 令和5年12月10日号:1面に掲載)

福井整振・3支部がマイカー点検教室を開催前のページ

岐阜整振・道の駅などで無料点検を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局で整備業など214事業者を表彰

    中部運輸局は10月29日、局会議室で運輸各事業分野での安全対策…

  2. 整備関係

    東海マツダ販売の新入社員を対象にJAF実務勉強会を開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は5月26日…

  3. 整備関係

    愛知電装品整備・賛助会員も参加して賀詞交歓会

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は1月20日…

  4. 整備関係

    岐南西支部が産業廃棄物回収で会員12社が参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・岐阜南ブロックの岐南…

  5. 整備関係

    7月30日から「スキャンツール補助金」の公募を開始

    国土交通省は6月21日、自動車整備事業者などを対象にしたスキャンツール…

  6. 整備関係

    静岡整振・8月31日に整備技能競技大会を開催

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は8月31日、静岡市駿河区の同…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP