中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部・シニアドライバーに安全運転の講習

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は3月19日、名古屋市千種区の茶屋坂自動車学校で「ドライバーズセミナー シニアコース」(写真)を開催し、12人(平均年齢六七・二歳)のシニアドライバーが参加した。このセミナーは、自らの衰えを認識したうえで安全に長く車を利用することを推奨するJAFの立場から、受講者が普段乗っているマイカーで「見通しの悪い交差点に潜む危険」や「急ブレーキの難しさ」などを実際の運転操作を通して体験することで、運転を続ける上うえ何が必要か、そのポイントに自ら気付き行動してもらうことが目的。

(全文は整備新聞 令和5年4月25日号:4面に掲載)

中部の行政処分、令和4年度はディーラーの違反が目立つ前のページ

駐車ブレーキなどOBDを活用した点検方法を導入次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省主催で整備士の仕事体験を全国展開

    仕事体験を通じて自動車整備士に対する興味や関心を高めてもらおう…

  2. 整備関係

    中部の行政処分、令和4年度はディーラーの違反が目立つ

    中部運輸局は令和4年度の整備事業者に対する行政処分状況をまとめた。2年…

  3. 整備関係

    福井整振・総会で整備技術向上や点検促進など

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)は5月23日、福井県自治…

  4. 整備関係

    岐阜整振・岐南西支部が総会で安全フェアや産廃共同収集など計画

    岐阜整振・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)はこのほど、令和…

  5. 整備関係

    愛整振が2月14日にフロントマン研修を開催

    愛整振は今年度も2月14日、小牧教育センターでフロントマンレベルアップ…

  6. 整備関係

    愛知自販協・会員の管理職が参加しメンタルセミナー開く

    愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛 会長・支部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP