中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

自動車盗難 1件当たり被害額が増加

自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年2月1ヵ月間に保険金を支払った自動車盗難232件、車上狙い224件を対象に行った「第21回自動車盗難事故実態調査」の結果をまとめた。今回の調査で自動車盗難に遭った車種は「ランドクルーザー」がワースト1位、車上狙いでは金銭・カードの被害が最も多く、1件当たりの被害額が増加していることなどが分かった。

(全文は整備新聞 令和2年5月25日号:3面に掲載)

整備関係【特集】 今年も6月「不正改造車を排除する運動」前のページ

福井整振がコロナ対策で規模縮小し定時総会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    福井運輸支局、伊藤政信支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前交通政策部次長の伊藤…

  2. 整備関係

    岐阜人材連絡会、来年度も多彩に整備士をPR

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  3. 整備関係

    愛整振・高浜支部が総会で無料点検や情報交換など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の高浜支部(神谷則喜支部長)はこ…

  4. 整備関係

    愛知の豊田支部が指定ブロックと合同で定期総会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部…

  5. 整備関係

    福井整振・商工組合が理事会で事業計画や予算案など審議

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)と同商工組合(同理事長)は…

  6. 整備関係

    日本全国で愛される元気と笑顔届けるパートナー:坪内孝暁・愛知軽協会長

    新年あけましておめでとうございます。令和三年の新春を迎え、心からお慶び…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP