中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岡崎ナンバーなど10地域のナンバーデザインが決定

つけて走って広げよう、地域の魅力―国土交通省は今年10月下旬から新たに交付を開始する「地方版図柄入りナンバープレート」のデザインを決定した。対象は「岡崎ナンバー」を含む全国十地域。中部の図柄ナンバーでは「豊田」「春日井」「富士山」「伊勢志摩」「四日市」「福井」に次いで7番目。

(全文は整備新聞 令和5年8月25日号:4面に掲載)

不当要求行為が前年より増加し全国で76件発生前のページ

電子制御整備認証・中部の7月末の取得率は平均63%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の自動車盗難、前年比49%の大幅増(7年ぶり)

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は745件で、前年の認知…

  2. 整備関係

    愛知の継続車検、登録車は前年比3・5%増

    車検市場が堅調に推移している。大市場の愛知県における令和2年度の継続検…

  3. 整備関係

    三重整振、整備業界の未来考える会がイベント参加などを検討

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  4. 整備関係

    福井整振が専業部会・事業委員会の合同会議を開く

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は1月25日、福井県自動車…

  5. 整備関係

    JU愛知組合・213人が参加し賀詞交歓会を開催

    愛知県中古自動車販売商工組合(JU愛知・兼松幸生理事長)は1月…

  6. 整備関係

    愛整振・支部長会で直近の活動や日程など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月5日、小牧教育セン…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP