中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

来年度からOBD検査のシステム登録始まる

令和6年10月から車載式故障診断装置(OBD)を活用した自動車検査が実施されるのに対応して、整備事業者のOBD検査システムへの登録申請が来年4月から始まる。自動車技術総合機構や各県整備振興会は現在、整備主任者・検査員研修などを通じて周知活動を行っており、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)では指定・認証工場とも会員分は一括申請する計画だ。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:1面に掲載)

秋の叙勲で竹林武一日整連・三重整振会長が旭日中授章前のページ

福井整振・ラジオやテレビも活用して点検・整備を啓発次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振がイベントに参画し子供たちを対象に仕事体験イベントを実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月21、22の両日、…

  2. 整備関係

    今年も点検整備推進運動~啓発活動を強力に

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  3. 整備関係

    愛整振・西支部がおまつり広場に参画して点検の重要性をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  4. 整備関係

    岐阜整振・県内2校の高校生対象に整備の楽しさを説明

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  5. 整備関係

    愛知電装整備商組が整備士講習など事業報告

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は10月11日…

  6. 整備関係

    国交省・業界と連携し点検整備促進運動

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP